株式会社舎那利

着物の紋替えとは?染め抜き紋と縫い紋の違いは? プロの技術で高品質・料金が安い!

お問い合わせはこちら ご注文はこちら
LINE

着物の紋替えとは?染め抜き紋と縫い紋の違いは? プロの技術で高品質・料金が安い!

着物の紋替えとは?染め抜き紋と縫い紋の違いは? プロの技術で高品質・料金が安い!

2021/01/15

「人から譲り受けた着物の紋を入れ替えたい」「正しい家紋をつけて着用したい」という場合には、「紋替え」を行うことができます。

こちらでは紋替えとは何か、そして紋入れの方法である「染め抜き紋」と「縫い紋」の違いについてご説明いたします。着物の紋替え・紋入れ替えは京都の着物仕立て専門店、和衣庵の技術力にお任せください。プロの技術と安い料金で清潔・高品質の仕上がりをご提供します。

紋替えとは?

家紋の入った生地

紋替えとは、現在着物に入っている紋を消して、新しい紋を入れる作業のことです。仕立上がりの黒留袖や喪服のような五つ紋の着物、色無地などの一つ紋の着物まで、どのような着物でも紋替えができます。

例えばお母様の着物をお嬢様に譲りたい場合には、紋替えをして嫁入り道具として持たせるということができます。また、経年変化によって変色してしまった家紋を、紋替えでもう一度綺麗に蘇らせることも可能です。

着物加工のプロに紋替えを依頼すれば、初めて紋を入れた時のように美しい仕上がりが期待できます。家紋を入れ替えたことは見た目ではわかりません。家紋は着物の格を上げるポイントであり、人目に付きやすい部分でもありますので、ぜひ紋替えをご活用ください。

紋の入れ方「染め抜き紋」と「縫い紋」の違いは?

家紋の入った黒色の生地

紋を入れる方法には、主に「染め抜き紋」と「縫い紋」があります。紋の形はそのままで「染め抜き紋」から「縫い紋」に入れ替えることもできますし、その逆も可能です。

具体的にどのような違いがあるのか見ていきましょう。

染め抜き紋
染め抜き紋(抜き紋・日向紋)は、紋の形を白く染め抜いた紋のことです。家紋の入れ方の中では、最も格式が高い技法となります。冠婚葬祭で着用する留袖や喪服のような正礼装には、この染め抜き紋を入れるのが一般的です。また、色無地や訪問着に染め抜き紋を入れれば、結婚式や法事、式典などフォーマル度の高いイベントに着用できます。

縫い紋
縫い紋とは、刺繍で紋を入れる技法です。好みの色の糸で入れることができ、使い勝手が良いことから重宝されています。染め抜き紋よりも格が下がる分、縫い紋を入れた着物は略礼装の中でもカジュアルな扱いになります。金糸・銀糸を使った縫い紋なら、小さなパーティーや友人同士の食事会などに着用することが可能です。染め抜き紋ではやや大げさに感じる場合や、おしゃれ着として気軽に楽しみたい場合に使用すると良いでしょう。

着物の紋替えは京都の和衣庵 確かなプロの技術で清潔・高品質・料金が安い!

ご紹介したように紋替えをすることで着物の活用シーンが広がります。訪問着に染め抜き紋を入れてよりフォーマルな装いに、縫い紋を入れてよりおしゃれ度をアップするということもできます。ぜひ紋替えをして着物のある暮らしを楽しんでください。

「着物の紋替えをしたいけれど、どこに相談すればいいのかわからない」「もっと料金が安いところに依頼したい」とお悩みの方は、京都の和衣庵にお任せください。料金が安いといっても手を抜くことは一切ございません。プロの職人がお客様の大切な着物を丁寧にお手入れいたします。

京都だけでなく日本全国からのご依頼を承っております。お客様からご郵送にて商品をお預かりし、スタッフよりメールにてご対応させていただきます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。